※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【FF14】新ジョブ「ヴァイパー」二刀流近接DPSが追加!【黄金のレガシー】

FF14の新拡張「黄金のレガシー」で追加される新ジョブ「ヴァイパー」

二刀流の近接DPSでイメージもめっちゃカッコいいですね

 

 


www.youtube.com

 

ヴァイパーは、直訳で“毒ヘビ”という意味もあり、ジョブイラストの後ろには蛇が描かれているのも特徴的ですね。

DOTとかは毒関連のスキルとかあるんですかね

武器は忍者とは異なった二刀流の剣で、攻撃モーション中に剣同士を合体させて使用して戦ってるのも気になりますね

手数の多さで敵を追い詰めていく戦闘スタイルのようで、装備も忍者と同様のものになるのかな?忍者好きなのでめっちゃ楽しみです

 

手数の多い二刀流と一撃の重い合体剣を使い分けるスタイルといえば、

FF9のジタンみたいです

 


www.youtube.com

ジョブ紹介動画のこことか、トランス状態の感じがありますね

 

今回の新拡張ではもう1種類のDPSが追加される予定ですので、

DPS人口が一気に増えそうですね!

そのうちにタンクのリハビリでもしようか、それとも新ジョブ始めるか悩むところだなぁ…

 

新プレイヤー種族 ロスガル(女性)でキャラクリエイトやってみた

ベンチマークに追加された

新プレイヤー種族「ロスガル族(女性)」のキャラクリエイトやってみました!

 

追加された「ロスガル族(女性)」の部族は、

・Helion(ヘリオン)

・The Lost(ロスト)

の2種類あり、ヘリオンが有色毛、ロストが白毛がデフォルトですね

某提督は、ロストってことでいいんですかねぇ?

ストーリーの中でも語られることあると、いいなぁ

 

Koni
今回はどちらの種族でも作ってみたで!
 

 

・ヘリオン

 

カッコいい感じになりました!

ロスガル♀の種族服自体がめっちゃカッコいいと思うのですがどうでしょ

雰囲気はDPS職が似合いそうな感じですね

機工士とかドンピシャな感じがします

 

ヘリオンはカッコいい系の選択肢が結構多かった気がします

毛色も、肌色も茶系など様々な選択ができました

 

・ロスト

こちら、ロストVer.です

某提督に寄せようとしてみたんですけど、ムリゲーだったので

好きな感じに作ってみました

雰囲気的には、ナイトいいですね!

あと、ヒーラー職も合いそうな感じします

ヘリオンと比べると穏やかな感じがしますね

選べる色系統は白系が多かった印象です

それも相まって、優しい雰囲気が出ている気がします

 

普段はずっとララフェルの姿なので、他の種族でプレイしてみるのも

いいかもですね

前に一度、他種族に転生したこともあるんですけど、

結局ララに戻っちゃうんですよねぇ

 

いつもと違った姿でプレイしてみたい!

って時に幻想薬つかってやってみるのもいいと思いますが、

オススメなのは、一旦新キャラで作成して外見データ保存

それでプレイしてみてこれだ!って思ったら幻想薬使うってやり方が、

無駄にならなくていいですよ

キャラクリ画面ではよくても、実際プレイしてるうちに

ここもう少しこうすればよかったとか絶対出てくるので…(経験済み)

サービスコースがエントリーでも8キャラは作れるので、

色々作ってみるのもアリですね!

【FF14】新拡張「黄金のレガシー」予約開始!

Koni
FF14の新拡張パック「黄金の遺産(レガシー)」の予約が開始したな!
 

エオルゼアでのメインストーリーが完結して、新章に突入するFF14

 

舞台も新たに新しい物語の始まりです


英雄としてではなく、冒険者として世界を旅するストーリーに

今から心躍りますね

 


www.youtube.com

 

新たな舞台「西方トラル大陸」

 

今までも出てこなかった大陸ですね

直近のパッチをまだプレイしてないせいではありますが…笑

 

今回の新拡張での追加要素です

・2つの新ジョブ追加

・プレイヤー種族:ロスガル族(女性)追加

 

koni-yaneura.hatenablog.com

 

・レベルキャップ解放 レベル90→レベル100

・新たな冒険の舞台「トラル大陸」

・プレイヤータウン「トライヨラ」「ソリューション・ナイン」

・フィールド「オルコ・パチャ」「ヤクテル樹海」「コザカル・カ」

「シャーローニ荒野」「ヘリテージファウンド

・友好部族 「ペルペル族」「モブリン族」「マムージャ族」

「ヨフカイ族」「ハヌハヌ族」

・トラル大陸で出会う、未知なる脅威たち

「ヴァリガルマンダ」「エリミネーター」「バレルテンダー」

・レイドシリーズ 「至天の座アルカディア

・アライアンスレイド 「エコーズ オブ ヴァナ・ディール」

・リミテッドジョブ 「魔獣使い」

・生活系大規模コンテンツ「コスモエクスプローラー」

・フィールド探索型コンテンツ

・絶シリーズレイド 「絶もうひとつの未来」

・討滅戦

・幻討滅戦

PvPアップデート

青魔道士アップデート

ヒルディブランドシリーズ

ディープダンジョン新企画

・ゴールドソーサーアップデート

・第一次グラフィックスアップデート

・コンテンツサポーターアップデート

・システムアップデート

新パッチに合わせて新しいベンチマーク

登場してるみたいですね!

拡張出る度のベンチマークのムービーはドキドキ満載で見入ってしまいます

どんなストーリーなんだろう、このキャラクターはどうなるんだろうと色々想像を掻き立てられますね

 

Koni
今から新拡張が楽しみやな!
 
そのためにも、はよ追いつかんとな
 
Gorira

 

koni-yaneura.hatenablog.com

 

 

最適なゲーミングマウスのおすすめは?有名マウス5選!

ゲーミングマウスは、快適性や精度、カスタマイズ可能なオプションが豊富であることが求められます。ただし、最適なゲーミングマウスは個人の好みにも依存するため、以下にいくつか一般的に評価の高い製品を挙げつつ、自分の使いやすさや手の大きさ、ゲームプレイのスタイルに合わせて選ぶことをお勧めします。

 

僕自身、手が小さいため色々なマウスをお店で試して探したりもしました

手が小さいと掴みにくくて良く抜けるんですよね…

 

 

1. Logitech G Pro X Superlight

軽量かつ高精度なセンサーを搭載しており、FPSゲームなどの競技向けに設計されています。ロジクールのゲーミングマウスは一般的に品質が高く、耐久性もあります。

無線なので、コードを気にせずプレイできるのでストレスにならず、いいですね!

2. Razer DeathAdder Elite

 

ゲーミングデバイスで有名なRAZERのゲーミングマウスですね

大きな手にもフィットしやすく、Razerの高精度なセンサーを搭載しています。エルゴノミクスに優れており、幅広いジャンルのゲームに対応しています。

3. SteelSeries Rival 600

 

二重センサー構造を採用し、高い精度を提供しています。また、ユーザーが重量バランスを調整できる機能があり、個人の好みに合わせてカスタマイズできます。

4. Corsair Dark Core RGB/SE

ワイヤレスと有線の両方の接続が可能で、多機能でカスタマイズ性が高いです。形状も多くのユーザーに適しています。

5. Finalmouse Ultralight 2 Cape Town

軽量かつ小型なデザインで、競技用途に適しています。ただし、入手が難しいことがあるので入手可能な場合に検討してください。

紹介した中で、唯一実際に触ったことのない商品。

マジで見たことがないので、ほしい人は見かけたら即買いがMUSTかも…

 

これらのマウスはあくまで一例であり、市場では多くの選択肢があります。マウスを選ぶ際には、自分の手の大きさや握り方、お好みのゲームジャンルによって選択すると良いと思います。

店頭で試し握りするか、レビューを参考にすることもおすすめですね

ネットで購入するとサイズ感が分からないので、

買ってから後悔するよりも先に確認はしたほうがいいと思います

僕は手が小さいと言いましたが、FF14用に購入したG600は思ったより大きくて使わなくなってしまいました…

 

MMORPGには最適なマウスなんですけどね…

これはとても後悔しました

 

ネットでの購入は価格も安いものが多いので、

店頭で確認して、気に入ったものがあれば、店頭とネットで値段比較して購入が間違いないと思います

 

手が小さい人用のマウスの紹介は、情報集まったら書きますね!

 

 

koni-yaneura.hatenablog.com

 

快適なプレイ環境を構築するためのおすすめのPC周辺機器

 

FF14をより快適にプレイするために便利なPC周辺機器はいくつかあります。以下は一般的な例です:

 

ゲーミングマウスとキーボード

 

ゲーミング向けのマウスとキーボードは、リアクションの速さやキーの耐久性を向上させることができます。特に、MMORPGでは多くのアクションがキーボードショートカットに依存しているため、カスタマイズ可能なキー配置が役立ちます。

 

ゲーミングマウスパッド

高精度なセンサーとの組み合わせで、マウスの動きをスムーズにすることができます。

 

ヘッドセット

クリアで高音質のヘッドセットは、ゲーム内の音声やBGMを楽しむだけでなく、仲間とのコミュニケーションにも役立ちます。

 

ゲーミングモニター

高リフレッシュレートや低入力遅延のモニターは、ゲームの動きを滑らかにし、リアクションの速さを向上させます。

 

拡張パッドやコントローラー

特にコントローラーが好みの方は、ゲームパッドや拡張パッドを利用するとプレイが快適になります。FF14はキーボードとマウスだけでなく、コントローラーもサポートしています。

 

koni-yaneura.hatenablog.com

 

高性能なグラフィックスカードとCPU

ゲームのグラフィックスや処理に要求される性能が高い場合、最新のグラフィックスカ

ードやCPUを利用することで、滑らかなゲームプレイを実現できます。

 

エルゴノミクスを考慮した椅子や机

エルゴノミクス(ergonomics)は、人体と機械や環境の効果的な調和を研究する学問であり、仕事や作業の環境が快適で効率的であるように設計するための原則を提供します。エルゴノミクスを考慮した椅子や机は、この原則に基づいてデザインされています。

長時間のプレイ中に快適な姿勢を維持するために、良質な椅子や机を使用することが重要です。

 

これらの機器は、FF14をより楽しいものにするだけでなく、プレイの快適性や効率を向上させる役割を果たします。自身のプレイスタイルや好みに合わせて、最適な機器を選んでください。

 

 

 

【e-Motorsports】グランツーリスモ7でおすすめのハンコン4選

グランツーリスモだけではなく、アセットコルサなどのレースゲームをするときに、

やっぱり欲しくなるのは、ハンドル型コントローラー、ハンコンですよね

 

実際の車のように、ちゃんとアクセル、ブレーキ、ハンドルがあって

それを操作する

 

車で走る楽しさをよりリアルに体感できるハンコンですが、

自分自身、どれを使ったらいいのかめちゃくちゃ悩みました

 

そこで、自分で買う際に最後まで悩んだハンコン4つと、

最終的に選んだハンコンを紹介したいと思います

 

 

HORI 「レーシングホイールエイペックス」

 

 

一つ目はHORIの「レーシングホイールエイペックス」
通称RWAってやつ


何がいいって、とにかくハンコンの中でも安い


比較的気軽に車を運転してる感を得られるのはポイント高いです


グランツーリスモSPORTSをプレイしているときはほぼこれを使用していました


ペダルは2ペダルで、シフトはステアリング裏にパドルがついています
ステアリングはプラスチックというか握るところはゴムのような感じで
素手でも滑るようなことはなかったです


ただ、安いだけあって「フォースフィードバック」(FFB)はさすがについていません
FFBとは、本体内部のギヤやベルトで路面の状況やタイヤのグリップ感を感じさせる制御みたいなものなのですが、そういったものは全くないです


ステアリングを離すとバネの力でばいーんとセンターに戻ってきます


路面が乾いていようが濡れていようが関係なしの反力なのでグリップしてるかどうかは分かりづらいかもです


リアルの車と違って感じ取れる感覚は制限されるのでそういった意味では不利っちゃ不利かもしれないですね


まぁ、自分みたいなエンジョイ勢には関係ないですけどね
全然楽しく遊べます


グランツーリスモとかのレースゲームでハンコン使いたいけど、
FFB付きのハンコンは高いし、普通に楽しみたいって方は全然これでOKだと思います


前に参加した国体予選でもこれ使ってたけど県60位くらいは普通に入れます

楽しんだもの勝ちですね

 

Logicool G 「G29」

 

2つ目はゲーミングデバイスで有名なLogicool Gの「G29」

このハンコンはFFB付きのハンコンになります

 

FFBの駆動方式はツインモーター&ヘリカルギアを使って伝達するスタイルで、

やや音は大き目な感じはしますが、ハンドルへのフィードバックはがっちり効いてていい感じです

 

しっかりタイヤのグリップが効いてるときはハンドルが重く、滑り出すと軽くなっていく感覚がわかりやすく、車の動きが伝わってくる感じがします

 

ペダルの方ですが、RWAにはなかったクラッチペダルがついていて、別売りのシフターを付けるとちゃんとマニュアル車として操作できるのもいいですね

ブレーキペダルが結構固めなので、慣れるまで思ったより踏み足りないことがあるかも

 

グランツーリスモではあまりなかったんですが、アセットコルサをやった時は結構な力で踏み込まないとブレーキがMAXにならなかったです

 

運転の癖もあると思いますが、踏んでいく方向で制動距離を調整すると難しいので、ドンと踏んで抜き側で調整するほうがやりやすいと思います

 

レーシングカートのブレーキングって感じですね

 

どれだけ踏んだらMAXになるのか停止状態で確認してみるといいかもです

 

この後継機に「G923」があるのですが、

違いは「TRUEFORCE」というFFBの制御が異なり、もっときめ細やかに制御ができるようになりましたといったものになります

 

その他に、ハンドルのクランプ部分に改良が入っていたり、ハンドルのレザーの縫い方が変更されていたり、ブレーキペダルが柔らかくなってたりとありますが、

 

ちょっと金額が高い

 

金額差がセールとかであまり無いようであれば、「G923」でもいいと思いますが、

今のAmazon価格で1万円くらいの金額差があるんで「G29」でいいかな…

 

ゲーミングデバイスで有名なLogicool G製なので品質は確かです

めっちゃいい 好き

 

Thrustmaster 「T300 RS」

3つ目、ハンコンと言えばここ  スラストマスター

T300RSはほんと人気ですねー

 

FFBはブラシレスのサーボモーター+ベルト駆動

ギヤ式と比べるとめちゃくちゃ静か

そしてギヤ式特有のガガガ感がない

 

そしてこのハンコン

ハンドルの付け替えができる‥!

 

ナルディみたいな木製のレトロ風ハンドルから、

GT車両みたいなスイッチいっぱいのハンドルまで

自分の好みでハンドルの交換できるのは魅力的

 

ペダルのほうも取り付け位置の調整や、ブレーキペダルの踏みごたえの調整など

好みに応じて調整できます

 

ハンコンのセッティングだけでどんだけ時間かかるんだこれ

こだわり始めたらきりがないぞ

オンラインゲームのキャラクリエイトで2時間は粘る自分はレースを始めることができるのだろうか…

 

どちらかというと、今までほかのハンコンを使ってきた人で

もうワンランク上のハンコンが欲しい!ってなった人向けのハンコンな気がします

 

Thrustmaster 「T-GTⅡ」

最後4つ目 またまたスラストマスター

「T-GTⅡ」ですね

 

ブラシレスモーター+ベルト駆動はT300RSと同じですが

FFB制御がもう変態的に精密です

 

耐久性、応答性、安定性どれをとっても最強と言っても過言ではない化け物

 

プレイステーション5、グランツーリスモ両方の公式ライセンスを取っていて、

e-MotorSportsの最高峰「JEGT」などの競技シーンでも使用されているものになります

 

そんな最強君の唯一の欠点は、

ソフトによっては設定が困難になったり使用できなかったりすること

自分はグランツーリスモとアセットコルサくらいしかしないのでいいんですが、

ニードフォースピードとかは対応していないようなので注意が必要かな

 

最終的に選んだのは・・・

最終的に選んだハンコンは、

Logicool G 「G29」 でした

 

決め手としては、Logicool Gの製品が好きってのはあるけど、

やっぱりコスパが一番いいんじゃないかなと思ったから

 

RWAは以前使っててやっぱりFFBの感触が欲しかったし、

かといって、T-GTⅡは性能はいいけど持て余しそう

 

T300RSとはほんとに悩んだけど、

「G29」がAmazonでしょっちゅうセールになっていたのと、

ハンドル付け替えることがあるのか…?と冷静になった結果

やっぱLogicool Gってことで決めました

 

使用感としては、

FFBの恩恵はやっぱり大きいですね

ギヤ式のガガガ感というかゴリゴリ感は若干あるけどあまり気にはならないかな

ブレーキの硬さもカートやってたからか、今乗ってるマツダ車も固いからか逆に調整しやすくていい感じ

ひとつ気になるのは右パドル、シフトアップの反応が悪い時があるのはちょっと残念かなぁ

とりあえずこのハンコンを使いつぶすまで練習だ!

デミオで!

【e-Motorsports】グランツーリスモ7始めるぞ!

グランツーリスモ7」が発売されて約1年が経った今日この頃…

ようやく「グランツーリスモSPORTS」からの脱却を決め、購入!

 

Koni
今回はSPORTSの時と違い、以前のGTシリーズみたい

今作からGTシリーズのナンバリングに戻ったこともあり、

何だか懐かしいですな

 

ちなみに、SPORTSでは鈴鹿Gr.2BoPありで1分52秒319がベストくらいかなぁ…

2021年の全国都道府県対抗eスポーツ選手権の最終がそれくらいでした

 

今回、ハンコンを新調して、レースシム用コクピットも用意できたので、

そういった情報も書いていこうかな

以前は、RWAっていうハンコンをローテーブルに固定してやってたんですけど、

アクセルとブレーキ踏みかえるときとかよく膝がテーブルに当たって痛いんすよねぇ…

 

今回はストーリーというかカフェをクリアしていかないと

コースも解放されて行かないみたいなので頑張ってやっていきまっす!